『その先の未来を目指して』
2025.2.15
平素はハートフルデイの療育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
毎年この時期になると、卒業を迎えるお子さまに対して感傷的になります。ハートフルデイは感覚の中でも基礎の基礎を培っていく療育を行っていますので、次のステップに進むということは、感覚が整い生活のしやすい体ができあがったというとても喜ばしい状態です。困り感が感覚からさらに先の段階に変化をしたということは、ハートフルデイで行ってきたことが実を結んだ証拠でもあります。療育士一同、この卒業に向けて支援を行っていますので、本当に嬉しく思っています。それでも、通っていただいたお子さまに対しては情がありますので、寂しさはあります。これからお子さまの進む道が明るいものであることを祈っています。
次年度も引き続き通所をされるお子さまにつきましては、安心して送り出せるその日が来ることを目指して4月からもしっかり療育を行ってまいります。感覚統合は時間をかけてじっくり行っていくものです。目に見える効果をすぐに実感できるものではありませんが、小さな積み重ねを続ける事である時に通い始めた頃との変化に気が付くことがあるかと思います。その変化を大切にして、更なる発達を促してまいります。
進級、進学は大きな節目です。お子さまも保護者の方も不安に思う事も少なからずあるかと思います。その際は職員にお声掛けください。少しでもその不安が和らぐよう面談や必要に応じて連携などをさせていただきます。私たち療育士はお子さまの支援は勿論ですが、個別支援計画にも記載している通り保護者支援も実施しております。保護者の方にも安心してハートフルデイに来ていただけるよう努力してまいります。
改めまして、ご卒業の皆様、ご卒業おめでとうございます。門出を心よりお祝い申し上げます。