ハートフルデイとは
お休み・振替ご連絡フォーム

 ​Q&A

<通所に関する質問>

〇通所するには何が必要ですか?

 お住まいの区や市が発行する『通所受給者証』が必要です。

〇『通所受給者証』を新規に取得するには?

 まずは、お住まいの区役所に、お電話等で申請手続きにつきまして、ご相談ください。

〇送迎はありますか?

 いいえ、送迎は行っていません。親子通所を基本としています。なお、1時間を超える遠方からの通所をご検討されている方は、継続的(1年半程度)に通所できるかどうか慎重にご判断ください。

〇毎週決まった日に通うのですか?

 はい、基本的に決まった曜日の決まった時間(40分間)に通所いただきます。ただし、希望される曜日・時間が満席の場合は例外としてキャンセル待ちのスポットでのご利用もご案内しています。
詳しくは管理者までご相談ください。

〇お休みする場合の連絡方法は? また、①休んだ日の振替や②スポット利用は可能ですか?

 HPのお休み・振替えご連絡フォームhttps://heartfulday.jp/renraku/からお知らせください。
 ①振替を希望される方は希望する振替日を入力ください。
 ②スポット利用を希望する方はお休み日に1月1日を入力し、振替日に希望するスポット日を入力ください。
折り返しご回答いたします。

〇祝日も運営していますか?

 はい、祝日も授業を行います。休校日は年末年始(12月29日~1月3日)のみです。

〇服装はどのようなものが望ましいですか?

 上下ストレッチ素材のものが望ましいです。教室内で着替えることも可能です。

〇兄弟姉妹を同伴させることは可能ですか?

 通所児童の発達のための施設であるため、通所児童と保護者の方のみご来所ください。安全と衛生を守るための措置です。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
 

<マンツーマン療育に関する質問>

〇マンツーマン療育とは、1対1の療育ですか?

 はい。感覚統合理論を踏まえ、顧問作業療法士により監修されたメニューをお子様の状態や課題や特性や獲得させたい社会スキルに合わせて、1対1で繰り返し丁寧に提供します。

〇親も参観できますか?

 はい、当施設は児童と保護者と指導員の3者で取り組む個別療育を提供しています。
「子」と「親」と「職員」がともに療育に取り組む三位一体型の療育によって、
「子」と「親」と「職員」がともに成長し、幸せになる社会をつくることも私たちの理念です。

〇マンツーマン療育の時間は?

 40分間です。子どもたちの集中力の持続性を考慮して設定しています。

〇感覚統合療育とは?

 「触覚」(皮膚の感覚)、「固有覚」(筋肉の収縮の感覚)、「前庭覚」(平衡感覚)、の3つの基礎感覚の
センサーを育て(脳が受け取りやすいようにし)、それらの感覚情報が統合されることを目指す療育手法です。

〇縄跳びの指導をしてくれますか?

 縄跳びや跳び箱や鉄棒などの体操や学校体育の補習は行っていません。ハートフルデイでは、縄跳びができるための身体の土台作りが大切であると考え、発達に合わせたゆっくりと穏やかな感覚統合療育によって、日常動作に必要な身体機能ならびに社会性の土台作りを行います。

〇指導者は固定ですか?

  固定ではなく、共同担任制としています。子どもたちにとって、複数の先生と関わる経験を通して、社会性を培ってほしいと願っています。また、複数の大人の目を通して、児童の課題を発見し、児童の変化や成長を確認できればと考えています。
 

 

 
  
お子さまにとって、マンツーマン指導による『運動と遊び』が必要な7つの理由
お子さまにとって、マンツーマン指導による『運動と遊び』が必要な7つの理由
ハートフルデイとは
《ハートフルデイとは
 
お子さまの変化について<保護者様の声>
《お子さまの変化―保護者様の声